23卒社員の成長記録座談会②(各部研修~客先常駐・OJT編)
4月に入社した新入社員は、入社後まず「全体研修」で基本的なビジネスマナーを学びます。
23年入社の4名も全体研修での先輩との関わりを通じ、少しずつ“社会人”と“社員”としての意識を高めてきました。
5月に入ると、いよいよ業務に必要な知識を身に付ける「各部研修」が始まります。
プロフェッショナルへの第一歩をどのように踏み出したのか、みなさんにお聞きしました。
(取材・文 香西 伸子)
- 業務にあわせた実務研修について新人目線で知ることができ、入社後の成長がイメージできます
- 不安や悩みをどう乗り越えた?みんなの気持ちの変化を参考にしてみましょう
- 客先常駐など特色のある働き方がわかります
ついに各部研修始まる。プロフェッショナルへの道は険しかった?
――全体研修では、同期はもちろん先輩社員とも距離が近くなり、「メディアネットワークの社員なんだ」という自覚が芽生えたそうですね。次はいよいよ配属先での各部研修ですが、気持ちに変化はありましたか?
M.M:全体研修では全員で楽しく学べていましたが、各部研修に入ると3人とは別になり、私ひとりが人材事業へ。みんなと離れてしまった時は心細かったです。最初は緊張でガチガチだったかも。
M.A:その点、システム関連事業での研修は私たち3人チームだったので心強かった。最初の課題は社内のシステム“MNWK(メディアネットワーク)版アカデミー賞の入力フォーム”の開発。実際に使うものを任せてもらいワクワクしたのを覚えています。
T.T:先輩方が基本設計したものを3人で協力して開発する、という研修だったね。楽しみにしていたけど、実は僕はここで仕事の厳しさを知ることになったんだ。
D.O:きちんと役割分担してスケジュール管理もしてたつもりだったけど、時間が足りなくなって、結局完成できなくて…。
M.A:そうそう。最初の頃はわからないことを先輩に聞くという基本ができてなかった。とりあえず自分で悩んで時間だけが過ぎていくという…。3人で「やばい!やばい!」って焦っていたよね。
T.T:先輩には「スケジュールに間に合わないのは、聞きに来ないからだよ」って言われたんだけど。先輩も忙しそうだし、今聞きにいったら迷惑かな?話しかけない方がいいな、と遠慮しちゃって。先にみんなが積極的に動き始めたのを見て、僕も克服できたんだよ。その点は成長できたなと思う。
D.O:先輩から「まずはスケジュールを守ろう!」と最初に言われたのを覚えてる。基本的なことだけどシステム開発にとって一番大切なことだね。
M.A:エンジニアってコミュニケーションが苦手な人が多くて、一人で閉じこもるイメージ(※個人の感想です)。でも先輩方は「いつでも話しにおいで」と言ってくれて、イチ聞くと100教えてくれる。こういうエンジニアになりたいと思えた。
T.T:まさに僕もコミュニケーション苦手なタイプ。でもあの研修で変わることができたかな。
D.O:僕は「報・連・相」もスケジュール管理も苦手だったけど、身をもって学べた期間だったな。実際、全体研修までは社会人になれてなかったかも。
――一方、人材事業のM.Mさんは新人一人の環境だったんですよね? 研修の様子を教えてください。
M.M:人材事業での研修は、OJTからスタートしました。先輩の横について仕事の流れや業務を覚えるスタイル。業務を少しずつ任せてもらって、ゆくゆくは独り立ちを目指すんです。話すことが仕事だから常にコミュニケーションも取れていたし、一ヶ月ぐらいで緊張もしなくなりました。少しでもわからないと全部聞いちゃうタイプだから、スムーズに経験を積めたかも。
T.T:さすが!こっち組は毎日反省会だったね(笑)。「次はぜったいに褒められようよ!3人でがんばろう!」って励まし合ってた。
客先常駐と本社OJTの実情。みんなどこまで成長できた?
――社内での部門研修の後、ITエンジニア職の3名は客先常駐での研修に移ったそうですね。会社から巣立ち、新しい環境で仕事が始まった時の気持ちを覚えていますか?
M.A:客先常駐先が決まった時は、興味のあったテレビ関係の会社ですごく嬉しかったんです。でも、今まで指導してくれていた先輩がいない環境は不安でした。
T.T:僕もM.Aさんと同じ会社だったけど、やっぱり緊張しました。常駐先のプログラミング言語の知識もなかったし。最初の研修ではその言語を使ってゲームを作ったんです。当然わからないことも多かったけど、その頃には会社の方に聞く習慣もついていて一生懸命勉強しました。各部研修でやったことが常駐先でも活かせたかな。
M.A:その会社独自の開発ルールを学ぶのに苦労したよね。マニュアルもないし検索にも出てこない独自ルールというのがあって、そこでも「聞く力」が役に立ったね。
D.O:僕は日立製作所に客先常駐が決まって、最初は「おお日立か、すごいな、知ってる会社だ!」って嬉しかったな。配属先が金融のシステムだったので難しそうなイメージがあったけど、すぐそばにメディアネットワークの先輩がいてくれたので安心できました。
――M.Mさんは一人本社に残られたそうですが、寂しくありませんでしたか?
M.M:3人共いなくなるのは寂しかったんですが、部内に歳の近い先輩もいたので慣れるのは早かったです。社員の方はみんな優しくて、不安や悩みも聞いてくれるし。それに私たち月イチで同期会をやっているので(笑)。離ればなれっていう実感はなかったですね。
研修期間に得た、大切なこととは?
M.A:客先常駐になると本社との関わりが減って、メディアネットワークの一員だという気持ちも薄れちゃうのかな、と思っていたんです。でも、メディアネットワークは毎月1回「帰社日」という全員が本社に戻る日を用意してくれていて、それがとても大切な日になっています。会社が見守ってくれている、という安心感が研修中も心の支えになりました。
T.T:そうそう!全体研修の時は「社員みんなと話そう」というのがテーマだったので、その時に培った関係性も客先常駐になったらムダになるんじゃないかと思ってた。でも僕たちには帰る場所が用意されていて、メディアネットワークの一員なんだという気持ちが薄れることがないね。
――全体研修の経験が今も活きているんですね。他に印象に残ったことはありますか?
M.A:入社~4ヶ月間ぐらいの期間、「日報」という報告書にその日の実績や成長したことを記入するんです。そこに同じく客先常駐中の先輩が応援メッセージを書いてくれて、とても嬉しかったことを覚えています。客先常駐の社員とは普段なかなか会えないのですが、離れたところから見守ってくれていると感じました。
D.O:あの日報は研修中の支えになったね。見えない先輩方との会話が生まれるのも楽しかった。毎日を振り返る目的で書いていたけど、あの日報には僕たちの成長を後押しする力があったのかも。
M.M:確かに!メディアネットワークの研修期間って充実していた。あの経験を忘れず、これからもお互い成長していこうね。
新入社員の目線を通じて、メディアネットワークの先輩方の優しさが伝わるインタビューになりました。マニュアルにはない研修を通じ、一人ひとり頼もしく成長した過程が伝わったでしょうか?
次回は、「試用期間終了編」です。半年の試用期間を終えた4人の心境を伺っていきます。
登場社員プロフィール
人材事業 人材営業職
M.M
■入社年月
2023年4月
■プライベートの近況
猫ちゃん4匹と暮らしています!
■最近の仕事で嬉しかったこと
自分が担当した方の就業が決まったこと!
システム関連事業 ITエンジニア職
M.A
■入社年月
2023年4月
■プライベートの近況
コムドットのカレンダーお渡し会に参加し、手渡しで推しからカレンダーをもらったこと!
■最近の仕事で嬉しかったこと
研修ではなく、実際に災害関連に使用するシステムの開発プロジェクトに参加し始めたこと
システム関連事業 ITエンジニア職
D.O
■入社年月
2023年4月
■プライベートの近況
最近は友人と忍野八海に行きました。ドライブでよく箱根など行きます。
■最近の仕事で嬉しかったこと
実際のコーティングやテストを行うようになって、エンジニアらしい仕事ができていること。
システム関連事業 ITエンジニア職
T.T
■入社年月
2023年 4月
■プライベートの近況
半年ぶりに宮崎に帰りました。
■最近の仕事で嬉しかったこと
作成していたwebサイトが完成したこと